挑戦し甲斐のある道を存分に歩きます。古代の人々が聖地・熊野を詣でるため、願いや祈りを抱いて歩んだ熊野古道。古くから神々が棲まう祈りの道をじっくりと歩きます。歩ききった後の熊野三山参拝は 圧倒的な感動を与えることでしょう。古道歩きを楽しんだ後の温泉は格別です。
1日目: 滝尻王子から高原まで古道歩き
※ご自宅~紀伊田辺駅までは各自移動
紀伊田辺駅 路線バス(約40分) 滝尻バス停 熊野古道館(荷物預け)熊野古道ハイキング(滝尻~高原又は栗栖川/約2時間)高原又は温川エリア(泊)
歩行距離: 4.5km
累積標高差: +370m/-175m
所要時間: 約2時間
宿泊施設: 高原の和風のお宿又は温川エリアの古民家
食事: 夕食
2日目: 高原から近露まで古道歩き
宿(午前) 熊野古道ハイキング(高原又は栗栖川~近露 4-5時間) 近露(到着後散策)近露エリア又は野中エリア(泊)
歩行距離: 10km
累積標高差: +480m/ – 520m
所要時間: 約4-5時間
宿泊施設: 近露エリア、もしくは近くの野中エリアの民宿又はゲストハウス
食事: 朝食、昼食、夕食
3日目: 近露から熊野本宮大社まで古道歩き
宿(午前) 熊野古道ハイキング(近露から熊野本宮大社 8-9時間) 熊野本宮大社(参拝) 路線バス(約20分) 湯の峯温泉又は川湯温泉(泊)
歩行距離: 24km
累積標高差: +820m/ – 1140m
所要時間: 約8-9時間
宿泊施設: 湯の峯温泉、川湯温泉もしくは渡瀬温泉の旅館又は民宿
食事: 朝食、昼食、夕食
4日目: 速玉大社参拝、神倉神社参拝、那智大社参拝
宿(午前) 路線バス(約1時間10分) 新宮駅 速玉大社(参拝) 神倉神社(参拝) JR新宮駅 JR紀勢本線 JR那智駅 那智駅バス停 路線バス(約10分) 大門坂バス停 那智大社(参拝) 那智の滝前バス停 路線バス(約25分) 勝浦駅バス停 JR紀伊勝浦駅
※JR紀伊勝浦駅~ご自宅までは各自移動
歩行距離: 3km程度
標高差: +100m (大門坂)/標高120m 石段538段(神倉神社)、その他僅かな上り下り
所要時間: 約1.5-2 時間
食事:朝食
初日は紀伊田辺駅に11:35発又は12:50発の路線バスに間に合うようにお越しください。
(東京発6:20頃、大阪発9:00頃、京都発8:30頃)
最終日は観光されるお時間にもよりますが、JR紀伊勝浦駅を最速で15:30ころ終了、余裕をもってゆっくり楽しみいただくには、紀伊勝浦駅の終了時刻は17:30~18:00頃にご出発される電車をお勧めします。
最少催行人員1名
出発日:2021年3月1日から2022年3月31日
*お子様料金は、お問い合わせください。
*3名1室利用をご希望の場合は、お問い合わせください。
*添乗員は同行しません。お客様が旅行サービスを受けるために必要なクーポン券をお渡ししますのでお手続きはお客様自身で行っていただきます。
交通アクセスのご案内
ツアーに含まれているもの
ツアーに含まれていないもの
初級
平均的な体力があればご参加いただけるコース。ハイキングが初めての方におすすめ。
中級
歩くのが好きな方で、軽いハイキングの経験のある方 。
上級
日常的に運動されていて、ある程度体力に自信がある方向けのコース。