




充実の中山道街道歩き3日間 〜中級〜
充実の中山道街道歩き3日間 〜中級〜
人数
旅行開始日
ツアー詳細
ツアーに関してご質問がございましたらお気軽にご連絡ください。
- 日数: 3 日間
- レベル: 中級レベル
- 歩く距離: 40.3 km
- サービス: 毎日の荷物搬送
- タイプ: セルフガイド
- 料金: ¥ 64,000(大人1名様から、消費税込み)
ツアーハイライト
•3つの宿場町、落合宿・馬籠宿・妻籠宿を辿ります
• 歴史の道、与川道を歩きます。
• 木曽福島・権現滝でパワーチャージ。
• 江戸時代の旅人がわらじで越えた鳥居峠を歩き、奈良井宿を訪れます。
基本日程(モデルコース)
1日目
落合宿から馬籠宿を通り妻籠宿まで街道歩き
中津川駅を路線バスで出発、落合宿に到着。約1kmにも及ぶ落合の石畳を歩けば江戸時代へのタイムトラベルが始まります。「これより北 木曽路」の石碑を抜けると馬籠宿に到着します。馬籠宿の坂を登ると、昔の美濃の国(恵那山)を見渡すことができます。馬籠峠を越えると、次の宿場町である妻籠宿に到着です。妻籠宿に入って直ぐの場所にある妻籠支店で、スタッフがお迎えします。
2日目
妻籠宿から野尻宿まで街道歩き
妻籠宿から野尻宿まで18.4㎞の道のり。中山道と与川道を歩きます。与川道は、中山道の水害時の迂回路として出来た街道です。与川道の多くはのどかな田畑の中や集落の中の生活道路を通っており、江戸時代の旅人になった気分で昔と変わらない風情の中を歩きます。野尻宿から木曽福島までは、電車で移動します。
3日目
藪原宿から奈良井宿まで、奈良井宿から木曽平沢まで街道歩き
木曽福島から電車で藪原宿まで移動し、藪原宿から奈良井宿まで約6Kmの街道を鳥居峠を越えて歩きます。奈良井宿は、多くの旅人で栄えた宿場町の昔の面影が色濃く残っています。ゆっくりと地元の方とふれあう機会を設けていますので、峠越えで疲れた体を癒してください。奈良井から街道を歩き進むと漆器づくりが盛んな木曽平沢に到着します。お好みの漆器に出会えるかもしれません。
モデルコースの詳細
1日目: 落合宿〜妻籠宿 街道歩き
※ご自宅~JR中津川駅までは各自移動
JR中津川駅(荷物預け) 路線バス(約10分)落合バス停 中山道ハイキング(落合宿~馬籠宿/約2時間)馬籠宿散策 中山道ハイキング(馬籠宿~妻籠宿 約3時間)妻籠宿散策 妻籠宿 泊
歩行距離: 13.2km
累積標高差: +625m/ -479m
所要時間: 約4時間20分
宿泊施設: 妻籠宿又は大妻籠宿内の民宿
食事: 夕食
2日目:妻籠宿〜野尻宿(与川道) 街道歩き
宿(午前)中山道ハイキング(妻籠宿~野尻宿 約6時間)JR野尻駅 JR中央本線(約30分)JR木曽福島駅 福島宿散策 福島宿エリア泊
歩行距離: 18.4km
累積標高差: +723m/ -644m
所要時間: 約6時間
宿泊施設: 福島宿エリア内の温泉旅館
食事: 朝食、夕食
3日目:藪原宿〜奈良井宿(鳥居峠)~木曽平沢 街道歩き
※JR木曽平沢~ご自宅までは各自移動
宿(午前)JR木曽福島駅—-JR中央本線(約15分)JR藪原駅 中山道ハイキング(鳥居峠/約3時間) 奈良井宿散策 中山道ハイキング(奈良井宿~木曽平沢 約1時間) 木曽平沢散策 JR木曽平沢駅
歩行距離: 8.7km
累積標高差: +344m/ -270m
所要時間: 約4時間
食事: 朝食
交通アクセスなどについて
中津川駅に9:10発の路線バスに間に合うようにお越しください。
(東京発 6:00頃、大阪発 6:30頃 、京都発 7:00 頃)
お帰りは、木曽平沢駅発 17:30 以降を目途にご出発ください。
最少催行人員1名
出発日:2022年4月1日~2023年3月31日
2名1室利用 1名様料金:64,000円
*お子様料金は、お問い合わせください。
*3名1室利用をご希望の場合は、お問い合わせください。
*添乗員は同行しません。お客様が旅行サービスを受け津ために必要なクーポン券を
お渡ししますのでお手続きはお客様自身で行っていただきます。
ツアーに含まれているもの
ツアーに含まれているもの
- 宿泊代金2日分
- 朝食2回、夕食2回
- 旅程表とウォーキングガイドブック
- 地図
- 電話サポートと妻籠支店による現地サポート
- 地元の方々とのふれあい
- 毎日の荷物(1個まで)搬送と最終日のご自宅までの宅急便
ツアーに含まれていないもの
- 現地で発生した追加飲料代等
- 電車・バスなどの交通費
- その他の諸費用及びそれに伴う税・サービス料
ツアー情報
- このツアーは添乗員が同行しない、「セルフガイドツアー」です。
- いつでも好きなお日にちにご出発頂けます。
- お一人ずつのために心を込めてお作りする「旅のしおり」で、自由で安全な旅をお楽しみください!
- 環境負荷を軽減するために宿泊施設のお部屋にトイレ・バスは共有の場合がござ います
- ご同行者様は、原則3名様まで1部屋利用になります
旅行企画・実施
京都府知事登録旅行業 第2種 672号
奥ジャパン㈱
京都府京都市下京区寺町通五条上ル 西橋詰町762 京栄中央ビル5階
(一社)全国旅行業会 正会員
契約形態
募集型企画旅行